歯科技工士の就職
新卒歯科技工士の就職
歯科技工士の国試は学校の履修をきちんとこなせばほぼ100%で合格する職種であり、歯科技工士の就職も歯科関連業界であれば同じく100%に近い就職率です。新卒であれば学校の紹介や知人・先輩などの紹介・評判、インターネット等の新卒向け就職情報サイトなどから就職先を決める場合が多いです。
ただし、就労環境(残業が多い等)や給与面などから資格だけ得て他業界への就職を検討する事も増えており、また歯科業界全体の不振への不安感より歯科技工士職への選択自体も減少傾向にあり、業界は慢性化する歯科技工士不足に頭を抱えています。
新卒歯科技工士の進路
新卒歯科技工士の就職・進路は以下のようになります。
- <応募手段・ツール>
-
- ・知人(Dr.や先輩DTなど)の紹介
- ・求人サイト、雑誌などを利用し、自力で情報収集
- ・人材紹介を利用
- <進路>
-
- ・歯科技工所
- ・歯科医院(個人開業医)
- ・歯科医院(法人)
- ・企業
- ・病院(大学附属など)
etc・・・
歯科技工所・歯科医院に関しては代表者を含めて数名の個人開業から複数拠点を保有している大手まであり、選択ポイントは主に自分の任される(であろう)業務内容≧環境(人間関係・安定感など)で決める事が多い。
歯科技工士の需給
国家資格・独占資格でありながら、給与水準と職場環境の好転がなかなか見込めない職種です。歯科医院の景気と連動してしまう為、差別化を図らないと、歯科技工所自体の生き残りが厳しくもあります。
その中でポーセレンやデンチャーなどの有資格者用専門校でさらなるスキルアップを図る方や、時間的な安定を求めて院内ラボ(歯科医院内の技工スペース)を探される方が、今後も増えて行くでしょう。
また、インプラントなど歯科機器・機材メーカー・商社などでの職種知識を活かした営業職などの需要もあり、その中で今後は、歯科技工技術だけでなく対人スキルもより要求されてくるでしょう。